10月21日(金)釣り日記 淡路島カレイ調査( ̄Д ̄)ノ
2016-10-24
10月21日(金)釣り日記 淡路島カレイ調査( ̄Д ̄)ノ場所・・・淡路島西浦方面
時間・・・4:00~14:30
エサ・・・塩マムシ、石ゴカイ、イソメ、アミエビ
今年も平日釣行~
会社の方たち!!!
見てないフリしてくださいね (。-人-。) オネガイ
今回はちょっとしたドラマが・・・
前日エサ屋さんに電話すると 「マムシが空やで!」 と衝撃の一言。
迷ったんですが普段使わないユムシを20個注文していざ海へ~
せっかくの休みなのでイロイロな釣りをしようと思い3種類の竿を用意しました。
投げ竿・・・カレイ、アナゴ
キス竿・・・キス
サビキ竿・・・イワシ、アジ
ってな感じ。
体力の限界にチャレンジです! (* ̄ー ̄*)ダイジョウブカナ
現地到着は4:00.
早速4本の竿を準備して2本を投げてみる事に。。。
この場所、大潮じゃ釣りにならない場所。
小潮ならと思いチョイス。
潮目的には現在干潮のはずなんですが・・・
ピューーーって流れてますよん (; ̄ ・ ̄)
釣りにならないので夜明けまで爆睡~
で、夜明け!!!
↓↓↓

起きると2人の投げ人の姿が。
釣れてるのかな?
一応先週の塩マムシも持ってきてますので、ユムシと併用して投げ込みます。
エサ取りさんはどうかな???
4本を投げて1本を回収すると。。。
おっ、エサが残ってますね~ (o ̄∇ ̄o)
チャンスと思いどんどん投げ込みます。
1時間経過・・・
3時間経過・・・
4時間経過・・・
(; ̄ ・ ̄)=3 フゥ...
ずーーーーーっとエサが残ったままですよ!
魚の反応は0。
場所変えたり、エサ変えたり、投げる方向変えたり。
いろいろやりましたがフグ2匹釣れただけ
。。。
11:30頃。
流石に諦めて場所移動を決定。
近くの漁港にやってきました。
そこには地元の方がサビキでイワシをどんどん釣ってます。
数メートル離れたところで馬鹿もサビキでお土産を釣る事にしました。
エサは少ししかなかったので、1時間でオカズ分だけ確保。
さあ次はどうする?
(; ̄ー ̄)...ン~?
湾内のキスを狙おう!!!
って事でキス竿にチェンジして投げてみます。
1投目・・・素針
2投目・・・ハゼ?
3投目・・・根掛り高切れ~
(;一一) ウ~
ここで気持ちがブチッ!!!
って切れました。。。
が、石ゴカイが大量に余ってるのでラストのつもりで投げる事に。
でも、、、
力糸なし。
PE0.8号直結。
2本針。
キス用8号。
ハリス0.8号
どうです、やる気なしでしょ(笑)
軽くキャストし着底。
するとまさかの???!!
ガツン!
グイグイ?!!
おっ、でかいキスでも釣れたかな?
グイグイ引きますが浮いてきません。
ん?
なんか手ごたえが違う。。。
足元まで来て仰天ビックリ!!!
か・カレイや!!! (; ̄□ ̄)
切れるかな、でもタモなんて持ってきてな~い。
しかたなく抜き上げる事に。
↓↓↓

ギョ!!!
なんと今季初の尺超えカレイさんでした。
(〃 ̄ω ̄)σキセキ
サイズは31cmほど。
まさかまさかのカレイ様。
当然、一人有頂天を通り越し、海一帯にカレイ様が居るんじゃないかって妄想開始!
キス竿を置いて、カレイ用の竿を準備したのは言うまでもありません(爆)
時間は14:00。
まあ、、、そう甘くないのが現実ですよね~
って考えていた時!??!
ゴオーーーーーーーーーグラグラ!!?!
携帯がピンピンなって「地震です!!!」
(; ̄□ ̄)ナヌッ?
淡路島なのに鳥取の地震?!
むちゃくちゃ揺れました(大汗)
ビックリして臆病な馬鹿は・・・
10分でソッコー片づけて帰りましたよん。。。
帰りの橋があるか不安でしたがね(笑)

本日の釣果・・・ カレイ31cm イワシ・アジ数匹
まさかのキス仕掛けにカレイ様。
本当に感謝です!!!
キス用の力糸も無い状態、0.8号のPEに鉛を直結でした。
釣れる時はこんな感じなのでしょうか(笑)
家を出てから14時間くらいの釣行。
本日は全身筋肉痛です!!!
地震はビックリしました、釣り場での地震はちょっと怖いですね~
もし被災した方がいらっしゃったら早い復興をお祈りしております。
(。-人-。)
今季初尺、オメデトウ~!って思ったらポチッとね~ρ( ̄∇ ̄o) コレ

tag :